理工学域・自然科学研究科の海外留学

更新情報・お知らせ 

2023/03/31
2023年度ニュージーランド英語研修プログラムの参加募集について
2023/03/31
2023年度ベトナム短期研修プログラムの参加募集について
2023/03/31
理工学域・自然科学研究科主催 オンライン留学プログラムについて
2022/03/30
理工学域・自然科学研究科主催 オンライン留学プログラムについて
2022/03/30
2022年度 公式海外派遣プログラムの実施について
2021/03/29
理工学域・自然科学研究科主催 オンライン留学プログラムについて

 

 

 

留学および海外経験の意義

本学は文部科学省「スーパーグローバル大学創成支援(SGU)事業」に採択され,平成28年度以降の入学生を対象として,GS(グローバルスタンダード)科目の導入,授業の英語化,および学生の海外派遣などの取り組みを進めています。海外派遣については,金沢大学「公式留学プログラム」の提供や,「単位化」,「奨学金制度」など,様々な留学サポートを行い,皆さんの海外体験を支援しています。グローバル社会で活躍できる人材を目指して,ぜひ在学期間に少なくとも一度は海外留学を経験しましょう。

留学に関する情報,相談窓口

金沢大学「国際交流・留学Webサイト」は,こちらです。また理工系事務部学生課(自然研G2階)においても相談を随時受け付けています。

留学に必要な手続き

海外留学やインターンシップに参加する際には,まず保護者の方と十分に相談し,了承を得てください。また,金沢大学では海外渡航において以下の①~⑤の手続きを義務づけています(詳細は上記国際交流・留学webサイトでも確認できます。)

留学プログラムに参加するには?

理工学域・自然科学研究科や全学の留学プログラムやインターンシッププログラム等に参加するためには,以下のような手順が必要です(詳細はプログラムによって異なります)。

  • 保護者の同意を得る
  • 金沢大学「国際交流・留学Webサイト」や説明会などで留学先を決定
  • プログラム申込書を担当窓口に提出する
  • プログラム参加の決定通知を受ける(先着順・抽選等が行われる)
  • プログラム責任者の指示により、該当する科目の履修登録を行う
  • プログラム責任者の指示により、渡航の手続きを行う
  • 留学に必要な手続き(上記)を行う
  • 帰国後、プログラム責任者の指示により、報告書の提出や報告会での発表を行う

留学に必要な費用は?

プログラムの内容や渡航先,期間などによって異なりますが,理工学域・自然科学研究科で行っている短期海外研修の概算費用は以下の通りです。

海外留学を支援するための奨学金

詳細はこちら!

留学の種類

理工学域・自然科学研究科海外留学プログラム

詳細はこちら!

金沢大学派遣留学プログラム

詳細はこちら!

金沢大学公式海外派遣プログラム

詳細はこちら! *理工学域・自然科学研究科の公式プログラムも掲載されています。

単位認定

単位を付与できるプログラムがあります。詳細はプログラム担当教員に確認ください。