
- ホーム
- 教員公募
教員公募
■公募情報
◆有機薄膜太陽電池部門(第1部門)
募集人員 | 専門分野 | 締切日 | 詳細 |
---|---|---|---|
テニュア・トラック 常勤准教授 1名 |
有機合成を基本技術として有しておりデバイス製作に興味のある方,あるいは,有機薄膜デバイス関連分野で活躍されている方 | 平成23年7月22日(金) 必着(締め切りました) |
◆自然エネルギー活用部門(第2部門)
募集人員 | 専門分野 | 締切日 | 詳細 |
---|---|---|---|
テニュア・トラック 常勤助教 1名 |
流体工学、または風工学に関連する分野 | 平成23年12月15日(木) 必着(締め切りました) |
◆炭素循環技術部門(第3部門)
募集人員 | 専門分野 | 締切日 | 詳細 |
---|---|---|---|
教授 1名 |
炭素循環技術(エネルギー変換,化学プロセス,再生エネルギー,環境科学など)二酸化炭素分離回収・固定化技術,藻類バイオマス開発技術など、エネルギー環境の関連分野に興味を持ち、優れた研究業績・資金力を有している方 |
平成23年7月22日(金) 必着(締め切りました) |
◆エネルギー・環境材料部門(第4部門)
募集人員 | 専門分野 | 締切日 | 詳細 |
---|---|---|---|
テニュア・トラック 常勤准教授 1名 |
反応性高エンタルピープラズマ生成・制御,高熱流プラズマ−材料相互作用,大電流アークプラズマ応用,反応性プラズマプロセッシング,機能性ナノ粒子生成,プラズマ先進計測のいずれかの分野 | 平成23年7月22日(金) 必着(締め切りました) |
◆バイオマス利用部門(第5部門)
募集人員 | 専門分野 | 締切日 | 詳細 |
---|---|---|---|
常勤助教 1名 |
環境工学,土木環境システム,廃棄物もしくは未利用系バイオマスのエネルギー利用技術およびシステムの開発(堆肥化,メタン発酵,炭化,焼却,LCA,エネルギー利用など) | 平成23年8月31日(水) 必着(締め切りました) |
■公募用研究業績調書書式
提出書類の「研究業績調書」は、以下のMS-WORDをダウンロードして、ご使用してください。
◎研究業績調書(理工研究域サステナブルエネルギー研究センター)ファイル(148KB)
※書式は,記入例の形になっていますので,適宜記入例を消しながら使用してください。
※記入欄は,記入量に応じて,下へ(又は次頁へ)広げて使用してください。 ただし,左右に広げての使用は避けてください。