イベント

先端宇宙理工学研究センター3 ARC-SAT シンポジウムのご案内(2025.02.18) 

終了
開催期間
2025/2/18
2025年02月04日

 金沢大学先端宇宙理工学研究センター(ARC-SAT)では、金沢大学衛星1号機「こよう」を2023年12月2日に打ち上げ、現在運用中です。
 また、これにつづく2号機「IMPACT」、技術実証衛星シリーズ「KSAT3-X」の開発が進行中です。
 このたび、衛星の運用状況、将来計画ならびに関連する学生の卒業研究、修士研究を発表するシンポジウムを開催することとなりました。
 皆様お誘い合わせのうえ、ぜひご参加ください。
 なお、本シンポジウムは金沢大学産学連携協力会の施設見学会との併催となります。

【日時】2025年2月18日(火)13時00分~16時00分
【会場】金沢大学自然科学本館 1階
    103講義室・アカデミックプロムナード
【プログラム】
 ・理工研究域長 挨拶
 ・金沢大学産学連携協力会 挨拶
 ・『金沢大学衛星1号機:「こよう(KOYOH)」衛星で探るブラックホール誕生の瞬間』
  澤野 達哉 助教(先端宇宙理工学研究センター/数物科学系)
 ・『金沢大学衛星2号機: 電波で宇宙環境を探る「IMPACTプロジェクト」』
  松田 昇也 准教授(電子情報通信学系/先端宇宙理工学研究センター)
 ・『3つのXで技術実証「KSAT3-Xシリーズ」』
  莊司 泰弘 准教授(先端宇宙理工学研究センター/電子情報通信学系)
 ・ポスターセッション ARC-SAT所属研究室 卒業研究・修士論文
 ・施設見学(ポスターセッションと並行.希望者のみ)
 ・先端宇宙理工学研究センター長 挨拶
【参加対象】金沢大学の学生、教職員、産学連携協力会会員
      ※学外の方は参加できません。ご了承ください。
【主催】金沢大学 理工研究域 先端宇宙理工学研究センター
    http://arc-sat.w3.kanazawa-u.ac.jp/
【お問い合わせ先】arc-sat.event*ml.kanazawa-u.ac.jp
                ※[*]は[@]に置きかえてください。

※事前申し込みは不要です。多数のご参加をお待ち申し上げます。