卒業後の進路
各学類の大学院進学率と、就職先の例は下記の通りです。
数物科学類
| コース | 大学院進学率 | 進路先 |
| 数学 | 全体の約35% | 住信SBIネット銀行、東京海上日動安心110番、教員(中・高等・特別支援学校)、地方公務員 等 |
| 物理学 | 全体の約81% | アイシン・エィ・ダブリュ工業、教員(高等学校)、地方公務員 等 |
| 計算科学 | 全体の約59% | エヌ・ティ・ティ・データ、小松ウオール工業、システムサポート、教員(中学校)、地方公務員 等 |
物質化学類
| コース | 大学院進学率 | 進路先 |
| 化学 | 全体の約88% | ミズノテクニクス、YKK 等 |
| 応用化学 | 全体の約78% | ゴールドウイン、田辺三菱製薬、ニッコー、根上工業、教員(高等学校) 等 |
機械工学類
| コース | 大学院進学率 | 進路先 |
| 機械システム | 全体の約76% | アーク、井関農機、北陸電力、本田技研工業、マキタ 等 |
| 知能機械 | 全体の約86% | スタンレー電気、ダイハツ工業、PFU、不二越 等 |
| 人間機械 | 全体の約81% | 愛三工業、今治造船、チューリップテレビ、東芝メディカルシステムズ、中村留精密工業 等 |
| エネルギー環境 | 全体の約68% | NTTドコモ、コマツNTC、コマツ産機、澁谷工業、日本精機、北陸銀行、YKK AP 等 |
電子情報学類
| コース | 大学院進学率 | 進路先 |
| 電気電子 | 全体の約75% | IHI、アズミ村田製作所、津田駒工業、富士通テン、北陸電力、安川電機 等 |
| 情報システム | 全体の約76% | システムサポート、豊田ハイシステム、富士通北陸システムズ、地方公務員 等 |
| 生命情報 | 全体の約41% | インテック、トヨタメディアサービス、静銀コンピューターサービス、地方公務員 等 |
環境デザイン学類(現 地球社会基盤学類)
| コース | 大学院進学率 | 進路先 |
| 土木建設 | 全体の約27% | 安藤・間、大林組、鹿島建設、五洋建設、大成建設、中日本高速道路、前田建設工業、東海旅客鉄道(JR東海)、地方公務員 等 |
| 環境・防災 | 全体の約38% | 北川ヒューテック、国土開発センター、小松ウオール工業、三機工業、西日本旅客鉄道(JR西日本)、国家・地方公務員 等 |
| 都市デザイン | 全体の約44% | アイワホーム、協和エクシオ、ジェイアール西日本コンサルタンツ、清水建設、日成ビルド工業、地方公務員 等 |
自然システム学類(現 生物科学コース)
| コース | 大学院進学率 | 進路先 |
| 生物学 | 全体の約59% | 一正蒲鉾、新潟県環境衛生中央研究所、日立公共システム、地方公務員 等 |
| バイオ工学 | 全体の約68% | 亀田製菓、セーレン、森永北陸乳業、地方公務員 等 |
| 物質循環工学 | 全体の約69% | キョーリンリメディオ、三協立山、日本ガイシ、山崎製パン、地方公務員 等 |
| 地球学 | 全体の約63% | NTTデータ・アイ、大同工業、日本工営、ホンダ開発、教員(中・特別支援学校)、地方公務員 等 |
※2022年4月現在の情報です。