ニュース

43回国立大学56工学系学部長会議総会を開催(2019.10.02)

2019年10月08日

10月2日,本学が当番大学となり,第43回国立大学56工学系学部長会議総会を開催しました。会議に先立ち,文部科学省高等教育局の西山崇志専門教育課企画官が山崎光悦学長,氷見谷直紀理事を表敬訪問。続いて向智里理事による金沢大学の特徴ある研究取組みの説明の後,新学術創成研究機構の菅沼直樹教授による自動運転車試乗,米德大輔教授による超小型衛星研究開発室などの視察が行われました。

 午後から金沢東急ホテルにて開催された国立大学56工学系学部長会議総会は,全国56の国立大学工学系学部長が工学系の教育研究に係る共通の諸問題について協議するもので,今回で43回目の開催となります。
 総会では,山崎学長の挨拶の後,文部科学省高等教育局国立大学法人支援課の森次郎課長補佐による「国立大学法人等を巡る最近の動向について」,西山企画官による「社会全体のデジタル化と創造する未来社会からのバックキャストによる教育」と題した講演が行われました。
 その後,「学部・大学院連携教育プログラム」や「教員の任期制」などの議題について議事審議を行い,各大学から活発に意見が交わされ,盛況のうちに閉会となりました。

山崎学長の挨拶
森課長補佐の講演
自動運転車に試乗する西山企画官
超小型衛星研究開発室の視察